人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京そぞろ歩き

4.28 諏訪~平湯~高山 (1)

 朝8時前に目覚めると、同宿の人はすでに出発したあとだった。早いな~。さっさと支度を済ませて出発する。まずは、諏訪大社上社本宮へ。やはり諏訪まで来たなら諏訪大社ははずせないだろう。朝の神社はすがすがしくて気持ちがいい。境内を掃除する巫女さんの姿も絵になっていい感じだ。
4.28 諏訪~平湯~高山 (1)_c0072858_18574292.jpg

4.28 諏訪~平湯~高山 (1)_c0072858_185805.jpg


 お参りを済ませたあと、すぐそばにある諏訪市博物館へ入ってみる。諏訪大社のお祭りの御柱祭や諏訪の民俗、歴史について資料が展示してあるよくあるタイプの博物館だが、特別展示室に蝶の標本がずらりと並べられていた。これはなかなか珍しいかも。博物館の敷地には足湯が設けられていて、朝から地元の人達で賑わっていた。

 博物館を出たのが10時前。そんなに時間をかけるつもりもなかったのだが、市内にあるボーダフォンのショップの開店時間が10時なのだ。とりあえず早めに入金しとかなくちゃ、電話が使えなくなると困るからね。開店と同時に入金しホッと一息。

 さて、諏訪をあとにして国道20号を塩尻まで行き、19号で松本方面へ。しかし、さすがに幹線道路だけあって渋滞している。このまま松本へ向かうとさらに渋滞しそうなので、途中で脇道へそれてショートカット。国道158号へ出て、いざ峠越えだ。進むにしたがってだんだんと山深くなってくる。高山と松本を結ぶ道は、ここ最近まで険しい道のりだった。今から10数年前にバイクで、その何年かあとに車で越えたことがあったが、本気で疲れた。道が細くてバスとトラックが出合うと離合が難しく、その後ろが渋滞してしまう。そんな道でも、高山と松本を結ぶ第一の道路だけに結構交通量は多いのだ。ここ最近になって、ようやく安房峠にトンネルが完成し、冬でも通行が可能になった。通行するのにバイクで600円もかかるんだけど…。

 だが、今回越えようと企んでいるのは、この安房峠ではなくこれより南の県道39号の野麦峠だ。野麦峠の名前は『ああ野麦峠』で全国的に有名である。ひょっとして、日本で一番有名な峠かもしれない。しかしこの野麦峠、有名なわりにはいまだに道路事情がよくない。まあ、日本有数の山岳地帯の道なんだから当然といえば当然なんだけど。

 158号線をしばらく行って、そこから野麦峠方面に道が分かれているのだが、その手前にある道の駅で情報収集。
4.28 諏訪~平湯~高山 (1)_c0072858_2125324.jpg


 そこの事務所で話を聞くと…なんと岐阜側のほうが通行不能!長野側は開通していて峠までなら行けるというのだが、高山に抜けられないんじゃ…。話によると、去年の台風の影響じゃないかとのこと。この道の駅は長野側なので、岐阜側の道路事情まではよく分からないらしい。それに加えて、峠付近は積雪のためチェーン必要!え~、マジかよ。この付近だって今の気温22℃もあるのに。恐るべし野麦峠。これじゃムリだわ。

 しかし、この時期ですらそれほどの道を、バイクですら越えられないような道を、13,4歳の少女たちが雪の中を越えて行ったんだなあと思うと感慨深い。時代が時代だったとはいえひどい話だ。何人もの少女たちが谷に滑り落ちて亡くなったそうだ。そんな話が、まだほんの100年ほど前の話なのだ。峠近辺には女工宿を復元した施設や、野麦峠の館なる観光施設もあって是非行ってみたかったのだが、この時期はまだ冬季閉鎖の期間で5月1日から開館とのこと。残念だ。

 しかたない、予定を変更して国道158号で行くか。だがその前に、野麦街道を少し入って奈川村でそばを食べる。さすがにそばで有名なだけあってうまかった。ちょっと高いけど…。
4.28 諏訪~平湯~高山 (1)_c0072858_2131626.jpg


 再び国道158号へ戻って峠を目指す。標高が高くなるにしたがって、だんだんと視界に残雪が見え始める。安房峠のトンネルを抜けるとそこは半分銀世界。平湯のキャンプ場などサイト一面が雪に覆われていた。いや~、信州の山々を甘く見てたわ。日中は暖かいから問題ないけど、夜になるとこの辺はまだまだ冷え込むんだろうな。
4.28 諏訪~平湯~高山 (1)_c0072858_211125100.jpg


 このまま一気に高山へGo!

by tigers00 | 2005-04-28 21:40 | 2005 GWツーリング
<< 4.28 諏訪~平湯~高山 (2) 4.27 自宅~諏訪 >>